「マキシマム・リスク」

マキシマム・リスク [DVD]

マキシマム・リスク [DVD]

南仏ニースで派手なカーチェイスの末に事故死した男。自分に瓜二つの顔の死体を見た警官アラン(ジャン=クロード・ヴァンダム)は、それが出生直後に生き別れとなった双子の弟ミカエルだと知る。
弟はなぜ死ななくてはならなかったのか? 真相を探るためニューヨークに旅立つアランだったが…

セガールの大味なアクション映画に慣れた私には、ロケ地がニースってのも含めて随分おしゃれなアクション作品に思えた。
NYで知り合ったタクシードライバーが流れ弾に当たり命を落とすときも、セガールなら無視するだろうところを、ヴァンダムは「小説家志望なら小説は家の中で書いていればよかったのに…」とちゃんと相手のキャラクターにあわせた弔いの言葉を吐ける。服を脱ぎはじめた弟の恋人にも「できない…俺はミカエルじゃないんだ」と誠実なところを見せるし。ま、あとで結局デキるんだけど。
ニースに戻ってからのFBIやロシアンマフィアとの死闘も、単に格闘だけでなくカーチェイスあり射撃ありナイフあり。エレベーターの中、街頭の市、精肉工場…と場面にも変化があって楽しかった。
中盤で出てきたサウナの場面、あれはちょっとしたサービスなんだろうけど、ああいう社交の場みたいなサウナがNYにはあるのかな?

「ロッキー・ザ・ファイナル」

現役を引退して小さなレストランを営むロッキー。最愛の妻エイドリアンも亡くなり、人生の幕引きに向かうだけかと思っていたある日、無敗の若きチャンピオン、メイソン・ディクソンと自分とのコンピュータ上の架空の試合を見て、ロッキーのファイターとしての心に火がつく。

ディクソン「イカレたジジイだぜ」
ロッキー「お前もそうなる!」

前作があまりにも酷い内容だったので、これでようやくロッキーシリーズにちゃんとした終止符が打たれた感じ。スタローンの弟が歌う「Take You Back」が流れるオープニングといい、エキストラが次々にフィラデルフィア美術館のあの階段を駆け上がるエンディングロールといい、ストーリーや演出云々ではない集大成感。

「ドラゴン危機一発」

ドラゴン危機一発 デジタル・リマスター版 [DVD]

ドラゴン危機一発 デジタル・リマスター版 [DVD]

故郷を離れタイの製氷工場で働くことになったチェン(ブルース・リー)。仲間たちに囲まれ貧しいながらも楽しい生活を送れるかと思っていたが、この工場の裏では麻薬取引の陰謀が…

タイロケだったようで、主要キャスト以外は随分と南方系の顔立ち。一種の無国籍映画の様相。
ブルース・リーは工場経営者側の籠絡にハマり、強い酒を浴びるように飲んで竹竿の束を手刀で割る宴会芸を見せたり、そのあと流れで売春宿で一夜を過ごしたり…。刃物を手にしたバトルなども新鮮だった。

「バイオ・ハザード」

若いミラ・ジョヴォヴィッチのしなやかな肉体が画面を動き回るのを見ているだけで楽しい。「アグリー・ベティ」のエリック・メビウスや、ミシェル・ロドリゲスらが共演。
2002年の公開当初は、レーザーによるみじん切り描写とか地下鉄に飛び込んでくるラスボスとか、結構先進的だったように記憶しているが、それから15年経ってまあ普通に感じる。
でもこのエンディングは好きだ。やっと「ハイヴ」を脱出できるかと思いきや防護服の人間たちに捕まり、次に意識を取り戻すと無人の病院で…というあれ。この「目を覚ますと無人の病院」というパターン、「28日後」や「ウォーキング・デッド」にもしっかり受け継がれていったし。

「カイジ2 人生奪回ゲーム」

「カイジ2 人生奪回ゲーム」【通常版】 [DVD]

「カイジ2 人生奪回ゲーム」【通常版】 [DVD]

ビールを旨そうに飲む場面しか印象に残らなかった。

「カイジ 人生逆転ゲーム」

カイジ 人生逆転ゲーム 通常版 [DVD]

カイジ 人生逆転ゲーム 通常版 [DVD]

漫画よりだいぶ爽やかにまとめられていたな。ざわざわ…はあれ、カイジの声だったのかな?

「メン・イン・ブラック」

メン・イン・ブラック(1枚組) [DVD]
1997年の作品…ってことはもう20年も前の作品か。地球に溶け込んで暮らしている宇宙人の例としてシルベスター・スタローンニュート・ギングリッチの顔が出てきたが、ここでドナルド・トランプが出ていたらすごかったのだが。
この映画の感心するところは、MIBだの宇宙人だのといった都市伝説を逆手にとった脚本と、ラストの地球を含んだ宇宙がビー玉に入っていてそれでおはじき遊びをする宇宙人?…というメタ視点が持ち込まれているところ。我々は宇宙という大きな空間の中ではちっぽけで取るに足りない存在なのだという戒めを感じる。